クローズドβ版CYnAGEサービスおよび製品版CYnAGEサービス無料プラン利用規約

株式会社サイバード(以下、「当社」という)がご利用者に提供する「クローズドβ版CYnAGEサービス」および「製品版CYnAGEサービス無料プラン」(以下、クローズドβ版CYnAGEサービスと併せて「本サービス」という)の利用に関して、以下の通り利用規約(以下、「本規約」という)を定めます。

本規約はクローズドβ版サービスの利用規約および製品版CYnAGEサービス無料プランの利用規約となります。クローズドβ版の提供終了日程はサービス終了1ヶ月前にご利用者にお知らせいたします。
クローズドβ版CYnAGEサービスの利用期間終了後、製品版CYnAGEサービス無料プランに自動的に移行します。
製品版CYnAGEサービス有料プランを利用する場合には、別途、製品版サービス有料プランを申し込む必要があります。
クローズドβ版CYnAGEサービスは、試験的なサービスであるため、クローズドβ版CYnAGEサービスに搭載していた機能が製品版CYnAGEサービス有料プランまたは無料プランにおいて、機能変更または未搭載になることがあります。

第1章 総 則

第1条(本規約制定の目的)
1.本規約制定の目的は、ご利用者に次の事項を明確にすることにあります。 
(1)利用契約の内容および契約締結の方法
(2)本サービス、契約期間、利用料金
(3)システム運用の方法
(4)ご利用者の禁止事項・遵守事項および当社の免責事項
(5)本サービスの停止、利用契約の解除
2.ご利用者とは、本規約の定めを了解して、第5条に定める利用申し込みの手続きを完了し、当社から本サービスの利用を承諾させていただいた個人、または法人をいいます。

第2条(本規約の適用範囲)
1.本規約は、当社と本サービスのご利用者との間に生ずる一切の関係に適用されるものとします。
2.当社およびご利用者は、本サービスの提供、料金の支払等について、本規約に定める義務を負うとともに、誠実に履行するものとします。

第3条(規約の発効、契約内容の変更・改訂)
1.本規約は、当社がご利用を希望する方から、第5条に定める申込フォームからの申請を受領した日から、その効力が生じるものとします。 なお、本規約の変更・改定後、ご利用者が本サービスを引き続き利用した時点で、変更・改定後の規約に同意したものとみなします。
2.当社は、ご利用者の承諾を得ることなく、本規約の変更・改訂ができるものとします。
3.当社が、電子メール・WEBサイト等により、本サービスのご利用者に対して通知する諸事項は、本規約を構成するものとし、ご利用者はこれを承諾されたものとします。
4.前号に定める「通知」には、特定の契約者に対して行う通知以外にご利用者の全員に行うものも含まれるものとします。

第2章 利用契約

第4条(本サービスの詳細)
1. 本サービスの詳細は、「CYnAGE」サービス(https://cynage.work/)にて記載します。当社は、業務の遂行上必要がある場合、ご利用者の承諾無しにサービスの内容およびシステムの仕様を変更できるものとします。

第5条(利用の申し込み)
1.本サービスをご利用される場合は、本規約を承諾の上、申込フォームに必要事項(申込者の会社名・住所・管理者氏名等)を記入して当社へお申し込みください。
2.未成年者がお申し込みの際には、事前に親権者その他の法定代理人の同意を得てください。
3.未成年者がお申し込みの際に、法定代理人の同意がないのにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢について成年と偽った場合、その他正当なお申し込みであることを信じさせるために詐術を用いた場合、当社は本サービスの提供を終了することがあり、それによって生じた責任を負いません。
4.当社は、本条第1項に定める申込フォームからの申請の受理後、ご利用に必要な設定作業を開始するものとします。

第6条(利用単位)
1.本サービスは利用者の利用申し込みごとに一つのアカウントが付与されます。
2.本サービスを一法人または一個人で複数利用する場合は、複数の利用申込みが必要となります。

第7条(利用契約の成立)
1.利用契約は、第5条に定める申し込みを行い、本サービスの利用を当社が承諾して必要な利用者ID・パスワードを通知した時点で成立するものとします。
2.次のいずれかの事項に該当する場合、当社は利用申し込みを承諾しない場合があります。
(1)利用申し込み者が実在しない場合
(2)利用申し込み者またはその関係者が過去に本規約違反等により、本サービス利用の停止または利用契約の解除処分を受けている場合
(3)利用申し込み時に虚偽の記載や重要な誤記や記入漏れがあった場合
(4)暴力団等の反社会的勢力である、またはそれらを支援していることが判明したとき
(5)その他、当社が不適切と判断した場合

第8条(申込内容・契約内容の変更)
ご利用者は、利用申し込み時に記入した事項に変更があった場合、当社へ連絡を行うことによって、申込内容を変更することができます。

第9条(ご利用者の申込者情報の変更等 )
1.ご利用者の申込者情報に変更があった場合は、直ちに当社に連絡してください。
2.前項の変更をしないことにより生じた不利益はご利用者の責任によるものとします。

第10条(権利の譲渡・貸与の禁止)
ご利用者は、本規約にもとづく本サービスの提供を受ける権利を、第三者に譲渡・貸与・質入もしくは担保提供することはできません。

第3章 契約期間、料金および支払方法

第11条(契約期間)
1. クローズドβ版CYnAGEサービスの契約期間は、クローズドβ版CYnAGEサービスの利用を当社が承諾して必要な利用者ID・パスワードを通知した日からクローズドβ版CYnAGEサービスの提供終了(契約期間満了をもって終了)までとなり、以後製品版CYnAGEサービス無料プランに移行するものとします。
2. 製品版CYnAGEサービス無料プランの契約期間は、クローズドβ版CYnAGEサービスから継続して利用されているご利用者については製品版CYnAGEサービス無料プランの提供開始日から1年間とし、製品版CYnAGEサービス無料プランの提供開始日以降に利用申し込みをしたご利用者については製品版CYnAGEサービス無料プランの利用を当社が承諾して必要な利用者ID・パスワードを通知した日から1年間とします。ただし、ご利用者が契約期間満了日までに当社への利用終了の意思を通知しない限り、契約期間は自動的に1年間延長されるものとし、以後も同様とします。
3.当社が本サービスの終了を決定した場合、1ヶ月前にご利用者へ本サービス終了の通知をすることで、ご利用者の契約期間が残存していたとしても本サービスの提供を終了することができるものとします。

第12条(利用料金)
本サービスに係わる利用料金は無料となります。

第4章 システムの運用

第13条(利用時間)
本サービスは、一日24時間・一年365日の提供を原則とします。

第14条(当社による本サービスの中止・停止)
1.当社は、次の場合、本サービスの提供を中止・停止することができます。
(1)システム障害の発生またはシステム関連設備の修繕・保守等が必要である場合。
(2)当社が利用する通信回線・電力などの提供が中断した場合
(3)天災その他の非常事態が発生し、あるいはその恐れがあるために、法令・指導などにより、通信の制限等を受けた場合。または当社がその必要を認めた場合
(4)本サービスの提供を終了する場合
(5)その他の事情により、本サービスの継続が困難である場合
2.前項に掲げる事態により、本サービスの提供を中止・停止する場合は、中止する日の1ヶ月前までにご利用者に対して電子メールにより通知します。ただし、天災や突発的な事故など緊急の場合により、事前通知することなく本サービスを停止することがあります。
3.本条第1項・第2項に定める事由により、本サービスに一時的な中断・遅延・停止等が発生しても、当社の故意または重大な過失によるものを除き、当社はそれによる損害賠償の責めを負いません。

第5章 ご利用者の遵守事項・禁止事項、および当社の免責事項

第15条(利用者IDおよびパスワードの管理責任)
1.ご利用者は、利用者IDおよびパスワードを管理する責任を負います。
2.利用者IDおよびパスワードの誤用による損害や、第三者に使用されることよってご利用者が被った損害については、当社は一切の責任を負いません。
3.利用者ID、あるいはパスワードを失念したり、盗難され不正利用の可能性がある場合は、直ちに当社に届け出てください。

第16条(アカウントの管理責任)
1.ご利用者は、本サービス内で発行したアカウント(以下、「アカウント」という)を管理する責任を負います。
2.アカウント1つに1つのメールアドレスが必要になります。過去に発行したアカウントで使用したメールアドレスを再利用する場合は、過去のアカウントを削除してから新規アカウントを発行してください。過去のアカウントを削除せずそのままアカウントを再利用した場合は、過去のアカウントに属する情報が再利用したアカウントに引き継がれます。ご利用者の意図しない情報承継による不具合等が生じても当社は責任を負いません。

第17条(ご利用者のデータのバックアップ)
1.ご利用者は本サービスにおいてサーバー上に伝送するデータ等について、自らの責任で同一のデータ等をバックアップとして保存しておくものとします。本サービスの提供終了後のデータ等についても同様とします。
2.ご利用者が本サービスにおいてサーバー上に伝送したデータの消失等による損害について、当社はその責めを負わないものとします。

第18条(本サービスの投稿データ)
ご利用者が本サービスにて投稿したデータについて、捜査協力等の義務が生じた場合、または、ご利用者の事前の指示・承諾なしに、いかなる目的にも使用または処理することはありません。

第19条(サーバーの利用制限)
1.ご利用サーバー内のセキュリティー上危険な事柄を発見した場合は、直ちに当社に連絡してください。
2.著しくデータ量、配信数が多い場合、制限を行うことがあります。

第20条(禁止事項)
本サービスの利用に当たっては、次の事項に該当し、あるいは該当する恐れのある行為は禁止します。
(1)当社、他社または個人の著作物を、当該著作者の許可なくして使用すること。
(2)当社、他社または個人を中傷・誹謗し、あるいは虚偽の情報等を流布することによって第三者に不利益をもたらすこと。
(3)本サービスを利用して、法令に違反する情報もしくは活動を行うこと。
(4)当社もしくは第三者の電気通信回線およびこれに付帯する設備に障害若しくは損害を与え、または与えるおそれのあること。
(5)本サービスの全部または一部のリバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルなどの解析作業を行うこと。
(6)本サービスの運営を妨害する行為またはそのおそれのある行為をすること。
(7)本サービスの利用により得た情報を再販売または二次利用すること。
(8)本サービスで得た情報をインターネット上で入手できる状態にすること。
(9)その他、当社が不当と判断する行為。

第21条(遵守事項)
本サービスのご利用者は、諸法令・諸規則を遵守しなければなりません。

第22条(非保証)
当社は、次の各号に掲げる事項その他一切の保証を行わないものとし、ご利用者はこれに同意するものとします。
(1)本サービス利用に起因してご利用者のPCに不具合や障害が生じないこと
(2)ご利用者が本サービスを利用して投稿した内容
(3)本サービスのシステムの完全性
(4)本サービスが永続すること
(5)本サービスの利用に中断またはエラーが発生しないこと
(6)本サービスが依存するOSまたはソフトウェア(ブラウザ等)の仕様変更による動作不具合

第23条(免責事項)
1.当社の故意または重大な過失によるものを除き、本サービスの利用に起因するご利用者の損害について、当社はその責めを負わないものとします。
2.本サービスを利用することによって、ご利用者が他の利用者または第三者に損害を与えた場合、当該ご利用者は自らの責任と負担において問題を解決する義務を負います。なお、第三者から当社に責任を追及され、損害を賠償した場合には、ご利用者に求償できるものとします。

第24条(個人情報の取り扱い)
当社は、当社の個人情報保護方針にしたがい、利用申し込み時に収集した個人情報、および、当社が本サービスの提供を通じて知ることとなったご利用者に関する個人情報を適切に管理いたします。

第25条(守秘義務)
1.当社は利用契約の履行に際し知り得たご利用者の情報を正当な理由なく第三者に開示しません。
2.当社は、次の場合を除きご利用者のアカウントにログインし、その内部情報を入手することはないものとします。
(1)当社が、復旧または保守作業上必要と認めた場合
(2)ご利用者の依頼による場合、もしくは事前に許可を得た場合
3.当社は、前項で規定する場合においてご利用者のアカウントにログインした場合、それによって知り得た内部情報等の情報を次に該当する場合を除いて第三者に開示しないものとします。
(1)ご利用者の依頼、または承諾による場合
(2)捜査協力等の義務が生じた場合

第6章 利用契約の解除等

第26条(ご利用者による利用契約の解除)
ご利用者は、所定の手続きをすることで、いつでも利用契約を解除することができます。

第27条(本サービスの停止)
1.当社は、ご利用者に次のいずれかに該当する事態が生じたとき、そのご利用者に対する本サービスの一部、または全部の提供を停止することができるものとします。
(1)ご利用者が、本規約に定める債務または義務の履行を怠ったとき
(2)ご利用者が、利用申し込み時に虚偽の記載をしたことが明らかになったとき
(3)ご利用者が、当社、当社の他のご利用者あるいはインターネット上に迷惑をかける行為を行ったとき、または行う恐れがあるとき
(4)著しくデータ量が増加し、他のご利用者に迷惑がかかると判断したとき
(5)スパム報告などの苦情があったとき
(6)ご利用者のアカウントが外部からの攻撃などで本サービスの運用に支障があると判断されるとき
(7)その他、ご利用者への本サービス提供が相当でないとき
2.本サービスを停止する場合は、原則としてそのご利用者に事前に連絡をしますが、緊急の場合は事前連絡をしないこともあります。
3.第1項に定める理由により、本サービスを停止した場合、当社の故意または重大な過失によるものを除き、本サービスの利用に起因するご利用者の損害について、当社はその責めを負わないものとします。

第28条(契約の解除)
1.ご利用者が次の各項に該当する場合、当社はご利用者に通知の上、当該ご利用者との利用契約の全部または一部を解除することができます。 なお、本条に基づき当社の判断で利用契約が解除されたことによりご利用者が損害を被ったとしても、当社は何らの責任を負わないものとします。
(1)利用申し込み時に虚偽の申告を行った場合
(2)利用申し込み時に重要な誤記や記入漏れがあった場合
(3)ご利用者またはその関係者が過去に本規約違反等により、本サービス利用の停止または利用契約の解除処分を受けている場合
(4)第20条各項に規定される禁止行為を行った場合
(5)その他、当社がご利用者として不適切と判断した場合
2.前項において、当社が把握するご利用者の連絡先に通知した場合、当該通知はご利用者に到達したものとみなします。
3.契約解除処分となった方からの再度の利用申し込みが発覚した場合、当該申し込み取消作業に伴う所定の事務手数料を請求することがあります。
4.第1項各号に該当する事由によって当社に損害賠償等の責が生じた場合その原因のご利用者は、当社に変わって当該債務等の負担をするものとします。

第7章 附 則

第29条(問題の解決)
この規約に定めのない事項について紛議が生じた場合、ご利用者と当社は共に誠意を持って問題の解決に当たることにします。

第30条(管轄裁判所)
前条の合意にもかかわらず、万一問題の解決を法廷に委ねるときは、当社の本店の所在地を管轄する裁判所において、係争の解決を図るものとします。

第31条(当社からの損害賠償請求に対して)
当社は、ご利用者の不正な利用等により、著しい損害を受けた場合、ご利用者に対して損害賠償請求を行うことがあります。